矯正治療 |
歯列矯正について |
![]() 歯並びが悪いと、見た目が悪いだけでなく、 虫歯や歯周病、発音障害などの原因にもなります。 |
|
矯正治療の流れ |
矯正の治療は、一般の治療と異なり月に1回の治療で、一般的には2〜3年です。 @相談・説明 治療の必要性について簡単にご説明いたします。 子供さんだけでなく、大人の方でも治療は可能です。 お気軽にご相談ください。 A検査 歯型模型、レントゲン、口腔内および顔面写真、等の 資料をとって 口腔内の状態を検査します。 B矯正診断 その結果からどのように矯正するか決めます。 (治療法)(治療結果)について詳しくご説明いたします。 C矯正治療 次に矯正装置を付けて治療を開始します。 月に1度来院していただく事になります。 |
|
矯正装置 |
![]() 一般的には歯の表側にブラケットと呼ばれる金属をつけます。 全部の歯並びを治す場合、すべての歯にブラケットという装置を取り付け、 それに細いワイヤーを通します。ワイヤーをしめることで歯に力を加え、 徐々に歯並びを治して行きます。(マルチブラケット法) ![]() 他にも何本かの歯だけ矯正するM・T・Mというものもあります。 目立たないように歯に似た色でセラミック製のものもあります。 また、歯の裏側にブラケットをつける方法もあります。しかし、機能性、耐久性の面や 費用が高くなるという短所もありますのでご相談ください。 |
|
![]() ![]() |
矯正治療例 | |||
![]() ![]() |
|||
case1 | |||
術前 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
術後 | ![]() |
![]() |
![]() |
case2 | |||
術前 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
術後 | ![]() |
![]() |
![]() |
case3 | |||
術前 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
術後 | ![]() |
![]() |
![]() |
case4 | |||
術前 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
術後 | ![]() |
![]() |
![]() |
case5 | |||
術前 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
術後 | ![]() |
![]() |
![]() |
case6 | |||
術前 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
術後 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright(C)2002,Tominaga Dental Clinic All rights reserved.