審美歯科・ホワイトニング |
歯牙の変色について | ![]() 歯の色といえば一見真っ白と思われがちですが、自然な歯牙の色は 多少黄色みを帯びたアイボリーホワイトです。 しかし、人によっては様々な理由で歯牙が変色することがあります。 歯牙の着色(タバコのヤニなど)や、加齢による黄ばみだけではなく 先天的な理由や、抗生物質などの薬の 過剰な服用によって変色してしまう場合もあります。 |
||||||||||||||||||||||||||
歯の色を変える方法 | ![]() 不健康に見えてしまう歯の色でもいろいろな方法で 健康的な白い歯に変えることができます。 @歯面清掃(ティースクリーニング) 歯に付いた汚れ(タバコのヤニなど)をきれいに落とします。 Aホワイトニング(ブリーチング、漂白) 歯科用の薬剤を使用して歯を白くします。 変色の度合いや先天的または歯の内部に原因がある人は 出来ない場合もあります。 Bラミネートベニア 歯の表面を薄く削ってその上にポーセレンという セラミックをきれいに接着する方法です。 これらは歯面清掃やホワイトニングでは白くできない 人にでも治療できます。 Cセラミッククラウン 歯を削り、その歯にセラミックでつくったクラウンをかぶせて治します。 変色がひどくても自然な歯の色にすることができます。 ![]() 以上のようにいくつかの治療法があります。 人によってはできない場合もありますので、 最も適する方法を十分説明の上、処置となります。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ホワイトニングの前に、『虫歯』や『歯周病』をまず先に きちんと治すことが大切です。 その上でさらに『より白く、健康的で美しい歯になりたい』と ご希望の方はご相談ください。 年齢による『黄ばみ』が気になる方には特に効果的です。 |
||||||||||||||||||||||||||
歯面研磨
|
術前 | 術後 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
ホワイトニング (歯牙の漂白) について |
![]() 通常、ホワイトニングには次の2通りの方法があります。 ・ホームホワイトニング 専用の薬剤とトレーを用いて、ご自宅で夜間、就眠中に行なう漂白法 2週間を目安に治療効果が確認できます。 ・オフィスホワイトニング 専用の薬剤と光照射により術者が行なう漂白法 3〜4回の処置で治療効果が確認できます。 当院では、時間がかかりますが、確実に治療効果が期待できる ホームホワイトニングを通常行なっています。 しかし、結婚式や就職の面接など、時間をお急ぎの場合は オフィスホワイトニングと併用することも出来ますので、ご相談ください。 |
||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
審美修復 について |
|
||||||||||||||||||||||||||
![]() とみなが歯科医院 TOMINAGA DENTAL CLINIC |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
Copyright(C)2002,Tominaga Dental Clinic All rights reserved.